離職や採用難により常に人手不足
賃金を上げないと求人への応募がない
必要な労働力が確保できず仕事が受注できない
慢性的な長時間労働で社員から不満の声が上がっている
社員の仕事に対するモチベーションが低い
などのお悩みはありませんか?
ここでは、「働き方改革」の背景や必要性、行うことのメリットを紹介していきます!
働き方改革の先にある「人材確保」
人口減少社会が加速化する中、企業が存続・発展するためには、いかに人材を確保するかが重要な課題となっています。
素晴らしい技術(ノウハウ)や設備があっても、それを活かす人材がいなくては死物になってしまいます。
しかしながら、上記課題を解決するような、“学生や求職者に選ばれる長時間労働のない働きやすい職場の実現”と聞くと、業績の低下や、大企業でしか実現不可能といったイメージを持たれていませんか?
中小企業においても、働きやすく働きがいのある職場環境づくりを推進することで、 魅力ある職場として「人材の確保」ができ、「人材の定着・離職の防止」が期待できます。
更には、「能力を発揮できる風土」の実現ができ、 社員一人一人のモチベーションが上がることで社員が成長し、業績向上も見込めるんです。
なぜ今、働き方「改革」が必要なのか
働き方改革が求められる背景として、「環境の課題」「働き方の課題」という2つの課題があります。
それらの課題を理解することで、働き方改革の必要性を見ていきましょう。
環境の課題 「労働力人口の減少」と「採用難」
現在日本は、人口構造の変化に伴い労働力人口は減少し、人材を確保することが以前と比べて難しい状況にあります。
新潟県内における将来人口推移のうち、生産年齢人口(15~64歳の人口)は、2015年から比較し、2045年に約38%減少すると見込まれています。
実際に県内企業からは、「求人を出しても人が来ない」「人材の不足により事業を縮小した」等の声もあり、人材不足が企業の存続・発展のために大きな影響を与えていると言えます。
また、平成29年平均の有効求人倍率は1.50倍であり、今後も採用難、労働者優位の「売り手市場」の状態が続くと予想されます。
新卒者の企業選定基準において、「待遇重視」の傾向が強まっていることや、労働者・求職者の働き方のニーズや価値観が多様化していることからも、個々の状況に対応した働き方ができる職場環境を整え、「選ばれる会社」となる必要があります。
働き方の課題「長時間労働や個人の力量に頼った働き方」
新潟県および厚生労働省が平成28年に実施した調査によると、新潟県は全国平均と比較して、男性女性ともに育児休業取得率が高く、短時間勤務制度等の支援制度の導入率が高いことがわかりました。
その一方で、新潟県は全国平均と比較して、年間総実労働時間が長いことおよび、管理職的職業従事者に占める女性の割合が低いことが明確となりました。
つまり、働きやすい制度の充実は図られ始めている一方で、労働時間削減のための業務改善等は行われておらず、長時間労働は改善されていないということです。
長時間労働や個人の力量に頼った働き方は、生産性低下による無駄な作業・残業代の発生や、疲弊した社員の離職、モチベーション低下、女性や高齢者の労働参加率の低下等、様々なリスクを生みます。
「働き方改革」3つのメリット
ここまで、働き方改革の必要性について紹介してきました。
それでは、実際に働き方改革を行うことで、企業にどのようなメリットがあるのでしょうか?
働き方改革で期待できる3つのメリットを紹介します。
1.社員のモチベーション向上
一人一人を公平に評価し、育てようとしてくれる会社では、社員も働きがいを感じられます。
反対に、正当な評価を得られないと、「頑張っても意味がない」とやりがいを感じにくくなってしまいます。
社員が成長する人事考課制度の構築や人事育成制度を導入することで、社員のモチベーション向上が図られ、成長し続ける社員が集まる職場となります。
2.企業の業績向上
モチベーションが高く、成長し続ける社員が増えることは、当然ながら企業業績向上に繋がります。
短時間で成果をあげるという考えが社内に浸透すれば、無駄な作業や残業、休日出勤等が減り、中小企業で大きい割合である人件費をより無駄なく中身の濃いものに変化させることができます。
また、人手不足の状態から生産性を向上させることで、空いた時間は新規事業の立ち上げや業務改善のために活かすこともできます。
3.社員満足度向上による、優秀な人材の確保・定着
働き方改革は、会社にとって利益となる活動であることに加え、働きやすさの面でも、働きがいの面でも社員の満足度を向上させることができます。
毎日のようにメディアで「働き方改革」「ワーク・ライフ・バランス」などといった言葉を耳にし、注目の高さがうかがえる昨今、社員満足度が高くなれば、企業イメージ向上により優秀な人材の確保が図れます。
また、社員のうつ病や過労死といったリスクを減らすことができ、離職率は低下し、優秀な人材の定着を図ることができます。
まとめ:働き方改革で「選ばれる」「定着する」会社を目指そう
ここまで、「働き方改革」の背景や必要性、行うことのメリットを紹介してきました。
しかし、実際行う段階にいっても「何から始めれば良いの?」「どうやって進めれば良いの?」という壁にぶつかることがあります。
当社では、「ワーク・ライフ・バランス支援」を実施しています。
貴社の実状に合わせたオーダーメイドプランを提案していますので、興味のある方はぜひまずはお問合せください。
支援の詳細は、こちらの「ワーク・ライフ・バランス支援」ページからご覧いただけます。
相談・お問い合わせ・見積もり依頼は無料です。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。